FileMakerによるシステム開発で32年 ネビュラ株式會社

nebuLa (ネビュラ)は、星雲・天体といった意味があり、オリオン星雲は英語では、ORION NEBULA (オリオンネビュラ) と言います。

また、アメリカの権威あるSF作家に贈られる賞でネビュラ賞やヒューゴ賞というものもあります。日本では、芥川賞や直木賞のようなものでしょうか。

将来的には宇宙開発に関わったシステムも作りたい、そういった願いも込められた社名です。


企業理念

お客様の「困った」を「相談してよかった」へ

私たちのシステム開発はお客様への徹底的なヒアリングからスタートします。お客様が感じた「困った」を解決するためには、お客様自身のご意見が欠かせないと考えるからです。
お客様目線に立った懇切丁寧なシステム制作とアフターサポートで、多くの皆様に喜ばれております。

お客様の笑顔が私たちの喜びです

現代はITの導入・活用が当たり前の社会です。そんなITを使用するすべての皆様に笑顔になってほしい、私たちはそう考えて日々システムを開発しています。
弊社のシステムをご利用くださるお客様の笑顔と、その先に広がる沢山の皆様の笑顔が、私たちの喜びであり誇りでもあるのです。


ロゴマークについて

こちらはネビュラ株式會社が掲げるロゴマークです。
丸い地球のシルエットに白でNの文字をあしらっております。
NはnebuLaのNでもあり、ネットワーク(Network)のNでもあります。
地球上のすべてのお客様にシステムを提供いたします。


会社概要
商号
ネビュラ株式會社(英語表記 nebLa Inc.)
設立
1993年(平成5年)10月1日
資本金
1,000万円
主な業務内容
FileMakerによる業務管理システム開発及び業務改善支援
本社所在地
〒430-0901 静岡県浜松市中央区曳馬1-6-17 ネビュラプレイス
本社電話番号
053-478-4155
本社FAX番号
053-478-4156
メールアドレス
info@nebuLa.jp
取引銀行
静岡銀行
浜松いわた信用金庫
スタッフ(2021年現在)
10名 (契約社員含む)
事業内容
・FileMaker プラットフォームによる業務管理システム開発
  販売管理システム
  顧客管理システム
  生産管理システム
  POSレジシステム
  Webデータベースシステム
  iPad、iPhoneシステム
・FileMaker ソフトウェア ライセンス販売
・業務改革・改善支援コンサルティング
  リーンマネージメント
  現場の見える化
営業エリア
日本全国
海外(中国、東南アジア諸国)
アクセスマップ


経験豊富な開発者がお客様の必要とするソリューションをお届け致します。
安心してお任せください。
Claris公式サイトはこちら

Claris、FileMaker、およびファイルメーカーは、Claris International Inc. の米国および/またはその他の国における登録商標です。

FileMaker Pro および FileMaker Server は、Claris International Inc. の商標です。

QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。